ランニング– category –
-
フルマラソン対策【テーマ:エナジージェルは必要or不要】元サブスリーランナーである管理人がお答えします。
前置き ※個人的な体験を基に記事にしていきます。科学的な根拠はありませんので、管理人の経験談として読んでいただければ幸いです。フルマラソン対策の一環として、色々な準備は重要です。当日に身に着けるもの、エナジージェルなどを用意するランナーさ... -
ランニング初心者・これから始める方へ
いきなり大切なことを書きます。 走ることを継続させること!継続は力なりといいますが、ランニングは継続させることがとても重要なスポーツです。これ以外は、意識することはありません。他のスポーツは才能が占める割合が高いですが、ランニングは一流選... -
ランニングシューズの反発力と推進力について詳しく説明します。
反発力と推進力総合して反発力と例える人も大勢います。私の場合は、、反発力推進力は別物として考えております。その方がシューズレビューを書く上でより初心者の方でも理解しやすいと考えているからです。今回は反発力と推進力について、詳しく説明して... -
真冬の朝ラン継続の秘訣(攻略法)を伝授します。
ラン歴16年ですが、早朝ランが一番好きです。どの季節でも関係なく、練習はほぼ早朝です。でも、冬場は温かいお布団から出たくありませんよね。という事で、私が推奨する冬場の朝ランを継続する方法について記事にします。 真冬の朝ランは寒さとの勝負… 朝... -
ガーミン GARMIN ForeRunner 265 長期使用レビュー バッテリー保持時間は?GPS補足速度は?55または965との違いは? 1年間半使ってみた率直な感想
前置き 最終更新日2024年11月6日東京マラソン2023完走後に購入した「ForeRunner 265」ですが、使用してみて気付いたことや新たな発見がありましたので、改めてレビューを書くことにしました。過去に私が所有してきたランニングウォッチ遍歴についても記事... -
フルマラソン:サブ3.5攻略法を元サブスリーランナーが伝授します。【PR】
前置き この記事を読んでいる読者様は、市民ランナーの目標の一つであるサブフォーをクリアしたランナーさんだと思います。または、何度もサブ3.5に挑戦しても跳ね返されてしまう方もいるでしょう。サブ3.5レベルへのチャレンジからは一筋縄ではいかなくな... -
フルマラソン:サブフォー攻略法を元サブスリーランナーが伝授します。
前置き フルマラソンで完走を経験したランナーさんが、次の目標とする指標はサブフォーだと感じています。サブフォーとは、フルマラソンで4時間切りで完走することを言います。今回はやや難易度が高い市民ランナーの壁であるサブフォー攻略法を管理人なり... -
【初心者向け】初めてのフルマラソン!準備は?練習は?を元サブスリーランナーが攻略法を伝授します。
前置き 大会にエントリーしてみたものの、本番を直前に迎えてどのような準備をすべきか、どのような食事をとるべきか迷ったりしていませんか。そして、重要なのは当日の給水のタイミングや補給について分からないことだらけかと思います。私も初めてレース... -
【2024年~2025年】初心者向け:元サブスリーランナーが伝授するフルマラソン完走に必要な装備や練習4選【PR】
※本記事には広告やアフィリエイトが含まれております。 2024年~2025年マラソンシーズン開幕です! 今回はマラソンシーズン開幕に伴い、日々の練習や準備に関して記事にしています。 マラソン完走に必要な準備や練習①:装備を揃えよう! ・完走目的なら服... -
街で見かけるランナーの誤ったランニングフォーム(つま先着地編)
前置き 過去の管理人はダッシュの時のみフォアフットでした。サブスリーを本格的に目指す段階で、ランニングフォームを大幅に見直してフォアフットランナーになりました。着地位置や体重移動など、色々と試行錯誤した上で現在のフォームにたどり着きました...