コラム– category –
-
ロードバイク乗り&ランナー目線でママチャリ(シティサイクル)を考察してみました。【PR】
ママチャリでは楽に速く乗ることはできない。 当たり前のことですよね。ママチャリに乗っている人にそれを求めている人は皆無ですよね…ママチャリ所有者の大半の目的は恐らく以下の方でしょう。 ・近所を移動するため・荷物や子供を載せて移動する。 我が... -
コラム:中年ランナーの健康について(食生活編)【PR】
ここ数年健康面に問題が出始めている ・身体の動きが重い・体力が回復しにくい 管理人は睡眠改善やセルフマッサージにより、可能な限り健康の維持に取り組んでいます。色々な改善を取り組んでいるものの、寄る年波には敵わないと感じる部分もあります。管... -
コラム:市民マラソンのオワコン化について
地方マラソン大会で定員割れ、開催中止が続出… 10年前と比較して、市民マラソンのオワコン化が進んでいるように感じています。ロードバイクにおいてはオワコン化が深刻化と感じていますが、マラソンにおいても徐々にオワコン化が進んでいるように感じてい... -
コラム:ランニングシューズオタクが語るナイキ1強時代の崩壊?!オワコンへの序章
前置き 自称ランニングシューズオタクである管理人が感じたことを書いていきます。今回はナイキがランニングシューズ業界をほぼ独占状態でしたが、年月とともに他社が巻き返していることについて私見を書いていきます。 10年前のマラソンシューズの標準は... -
【コメントアンサー】ランナーの喫煙への影響や取り組み方について
Kさんよりコメントをいただきました。 いつも本ブログを読んで下さりありがとうございます。 質問内容 ・管理人の喫煙歴・喫煙者であった自分との向き合い方 Kさんは喫煙者だったご自身に対して後悔の念を抱いています。管理人も喫煙者でしたので、実体験... -
フルマラソン:サブスリー攻略法を元サブスリーランナーが伝授します。
前置き 当時の管理人の中では、サブスリーが現実的に達成可能な最大目標でした。サブ3.5までは、すんなりと達成していましたが、サブスリーとなると一筋縄ではいかなくなってきます。というよりも、本気でサブスリーを目指していなかったから、停滞してい... -
ランニングのモチベーションが下がった際にやるべきこと
前置き ※本記事には一部アフィリエイト広告が含まれております。モチベーションが高い時もあれば、低くなる日もあります。長期的な趣味であればあるほど、その繰り返しです。ランニング歴16年の管理人がモチベーションが下がったときにやるべきことについ... -
改めてADIDAS ADIZERO SLは練習用シューズとして優秀だと感じています。【PR】
前置き リンク 過去に何度かADIZERO SLに関して記事にしています。練習用シューズのメインとして使っており、履けば履くほどに良さがあるので改めて記事にしようと考えました。↓のリンクは過去記事です。 ADIDAS ADIZERO SLが優秀な理由①:適度な軽さ 管理... -
【雑感】パリオリンピックマラソン日本代表決定!
MGCファイナルチャレンジ対象レースが終了しました。 名古屋ウィメンズマラソンが2024年3月10日に開催されました。 安藤友香選手(ワコール)が優勝されました! おめでとうございます! 2時間21分18秒(PB)だったそうです。7年前の初フルマラソンで、2... -
板橋Cityマラソン攻略法 アップダウンは?走りやすさは?解説します!
2016年の板橋Cityマラソンでサブスリーを達成した思い入れが深い大会です! 東京マラソンを準エリートで出場できたのも板橋Cityマラソンのお陰でした。思い返してみれば、板橋Cityマラソンは東京マラソンと比較してランナーファーストな大会でした。今回は...