前置き
休日に関して管理人はサンダル履きをする機会が多いです。
管理人がサンダルを買う基準は以下の通りです。
・鼻緒(前坪)部分が布製であること
→ 一般的なプラスチック(ナイロン)製だと、擦れてしまってマメになることが多いので…
・アウトソールに関しては、耐久性を鑑みランニングシューズっぽいものを選ぶようにしています。
加齢によるトレーニング後の回復が遅くなってきていると実感するので、サンダルをビーチサンダルからリカバリーに特化したサンダルにしたいと考えるようになりました。
安いものとスポーツショップで見かけたHOKAのリカバリーサンダルと比較しながら、選定について記事にしていきます。
候補1:OOFOS OOriginal
楽天でもYahooショッピングでもレビュー件数ナンバーワンでした。
正確にはYahooショッピングで「リカバリーサンダル」と検索し、レビュー件数1位で表示された商品名がビーチサンダルでしたので対象外としました。
レビュー内でのコメントをピックアップしてみます。
ポジティブな内容の書き込みが多かったです。
個人的にお値段が高額なのが引っかかりますが、他社でもまともなリカバリーサンダルを買おうと思うと似たような価格帯です。
鼻緒(前坪)部分が布ではないので、不安ではありますがポジティブなレビューコメントが多いので問題はなさそうです。
候補2: FANTURE リカバリーサンダル
ファンチュアと読むのでしょうか…
4000円と今回の記事の中では最も安いリカバリーサンダルです。
レビュー内コメントをピックアップしてみると…
ウーフォスでもファンチュアでも見た目がロッカー構造になっているので、慣れが必要だと感じる人は前足部までフラットな形状のシューズを履いている人だと思います。
厚底ランニングシューズの大半はロッカー構造になっているので、管理人としてはむしろ使いやすそうです。
候補3:HOKA ORA RECOVERY FLIP
ランナーであれば、誰もが知っているHOKAです!
リカバリーサンダルがあることは知っていました。
私のホームショップであるアルペンTOKYOで取り扱いがあるので、紹介した中では唯一実物を着用してきました。
レビュー内ピックアップコメントも記載します
ネガティブな内容の中に鼻緒が少し痛むという書き込みがありました。
実物を着用しました。

鼻緒の前坪部分のみ布になっているので、鼻緒の痛みは杞憂に終わりそうです。
少し履き込んでいくうちに馴染むだろうと感じました。
ランニングシューズと同様にミッドソールはそこまで柔らかくはありませんでした。
しかし、安定性を感じることができる点、ロッカー構造である点など良い点もたくさんあります。
唯一の懸念点は、リカバリーサンダル全般に言えることですが、アウトソールとミッドソールの素材が同じなので室外履きとした際の耐久性には不安が残ります。

候補4:サロモン リラックス ブレイク6.0
HOKAと同様にトレイルランでは名が通ったSALOMONから出ているリカバリーサンダルです。
EnergyCellEVAは軽量でクッション性と反発性を両立しており、足が疲れにくい点が特徴とのことです。
レビュー内のコメントピックアップしました。
衝撃吸収性が低いのはアウトソールが硬めな点だと感じています。
比較対象内で最も耐久性が高そうです。
アウトドアで使用することが想定されているので、夏休みに川や海になどアクティブに動く予定があるので活躍してくれそうです。
個人的には柔らかめな感触の方が好みではあるものの、いろいろなシーンで長期的に着用することを考えるとアウトドアブランドを選んだ方がよさそうかなと感じました。
リカバリーサンダル共通した特徴
・ロッカー構造である
厚底ランニングシューズではおなじみの形状ですが、一般的なスニーカーしか履いたことがない人だと馴染みがないですよね。
前足部に向かって傾斜がついているので、前進時に重心が前傾しやすいので、慣れが必要だと感じる人がいるのだと感じました。
管理人はロッカー構造のランニングシューズばかりなので、問題ありません。
・クッションが柔らかい
ネガティブな内容を見ていると、柔らかいが故に安定感に不安があるものと感じました。
足首周りが弱かったり、体幹が弱い方が柔らかいシューズを履くと不安定でぐらつく印象があります。
管理人は普段のランニングシューズに関しても柔らかめの方が好みなので問題はなさそうです。
これらの共通点を見ても管理人にリカバリーサンダルは向いていると感じました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「リカバリーサンダルが気になるので購入検討してみた」という記事を書きました。
管理人はHOKA ORA RECOVERY FLIPまたはSALOMON RELAX BREAK6.0の二択で考えています。
ウーフォスとFANTUREに関しては、単純に鼻緒の部分が布ではないことが不安を払拭できませんでした。
さらにミッドソールとアウトソールが同じ素材なので、耐久性やアウトドアでの使用に疑問符が付きました。
ちなみにアディダスやニューバランス、アシックス、ナイキと調べてみましたが室内履きとしてはよさそうだと思いましたが、外出先で使用するにはアウトソールを見た印象でも不向きかなと感じました。
最終候補でリカバリーを主に考えればHOKA、色々なシーンでの着用を考えるとSALOMONかなと思っています。
夏に長距離運転を伴う旅行の予定があるのです。(海・遊園地・川などのアウトドア)
遊園地での利用と考えるとHOKAの方が疲れにくそうだし、海での利用を考えるとSALOMONも捨てがたい…
もう少し冷静に考えてから購入判断をすることにします。
※購入したら改めて記事を投稿します。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。