-
ランニング初心者・これから始める方へ
いきなり大切なことを書きます。 走ることを継続させること!継続は力なりといいますが、ランニングは継続させることがとても重要なスポーツです。これ以外は、意識することはありません。他のスポーツは才能が占める割合が高いですが、ランニングは一流選... -
【ご挨拶】自己紹介!ラン歴16年の元サブスリーランナーです!
ご挨拶 はじめまして!当ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人の「るっく」と申します。名前の由来は所有しているロードバイクが「LOOK795AEROLIGHTとLOOK795 RS BLADE」2台所有中だからです。ランニングとロードバイクに関する情報をメイン... -
日々のランニングを継続させる秘訣
小さくても良いので目標を立てましょう 目標例 ・月間走行距離設定をする・目標ペース設定をする・月間走行日数を設定する などなど… 最初は小さな目標で良いです。少しずつ目標を上方修正しけば良いので無理ない目標を設定することが大事です。楽過ぎる... -
ロードバイク乗りが小学高学年のクロスバイク購入を本気で検討してみた【PR・レビュー】
前置き 管理人はランナーでもありますが、トレーニングの一環としてロードバイクも所有しています。るっくという名前は所有しているロードバイクのブランドである「LOOK」からきています。 型は少し古くなりましたが、LOOK795という当時最高峰のロードバイ... -
HOKA ONEONE ROCKET X3 性能は?重さは?他社・過去モデルシューズと比較・調査してみました【PR・レビュー】
前置き 管理人が好みのランニングシューズは、ミッドソールが柔らかいシューズです。HOKAのランニングシューズは、安定性は優れているもののミッドソールが硬めなシューズが多く、管理人に刺さるランニングシューズはほとんどありません。CIELO X1 2.0(シ... -
速く楽にランニングをする方法について、専門家と共通点を発見【新田颯さん・ランニング塾】
新田颯ランニング塾塾長とは?! 2023年箱根駅伝1区での衝撃的な走りを覚えている方は多いことと思います。関東学生連合でラスト1kmまでぶっちぎりの逃げ戦略で、他校選手を一網打尽にしました。魂のこもった走りで、レース一週間前に宣言した「区間賞を取... -
NEWBALANCE FRESHFOAM X MORE V6 性能は?重さは?他社・過去モデルシューズと比較・調査してみました【PR・レビュー】
前置き フレッシュフォームX系のシューズは管理人イチオシです。1080 V13は2足所有しており、現在は通勤や普段履きシューズとして活躍しています。MOREシリーズに関しても前作V5は1080よりも柔らかい履き心地で、普段履きで所有しても良いと思っていました... -
第23回新宿シティハーフマラソン(2026)エントリーしました。
昨年に続き今年もエントリー! 年に一度だけエントリーしている大会です。 以前は色々な大会にエントリーしていましたが、2026年シーズンは新宿ハーフマラソンのみです!スタート・ゴール地点は、なんと新国立競技場東京オリンピックに伴う国立競技場工事... -
ランニングウェア(運動着)汗の匂い対策について 効果的な方法を発見しました!
前置き 頻繁にお洗濯をしてもトレーニングウェアの汗臭は生地に染みついてしまいます。洗濯直後や、日干ししても一時的に匂いは解消されますが、汗をかくと生臭さが残る体験をしたことがある人は少なからずいるはずです。特にランニングウェアで採用されて... -
PUMA ヴェロシティニトロ4は万能でコスパ高いシューズでした【レビュー・PR】
前置き PUMAのシューズはニトロシリーズが販売されてから本格的に意欲作をリリースしています。超軽量かつ爆発的な反発性があるファストアールニトロエリート3を頂点に様々なシューズが販売されています。 ディヴィエイトニトロエリート3に関してはエリー... -
adizero クライマクールキャップ JD1160 自費購入!通気性抜群で軽量でした!【レビュー・PR】
前置き 管理人は汗かきなので、基本的にランニングキャップを練習中は愛用しています。通勤や休日も夏場は紫外線が強いので、ランニング用のキャップを常に欠かせません。ADIDAS AEROREADY 4パネルメッシュキャップを愛用してきました。 当時の購入の決め... -
ミズノ ランニング マルチポケットパンツ 6インチ自費購入!元サブスリーランナーが忖度なしに評価します【レビュー・PR】
前置き 購入しようと思ったきっかけは、旅先や地元で景色を写真にしたいと考えたからです。私のスマートフォンはXperia1なので、筐体が大きめです。一般的なポケットに収納すると、ランニング中にポケットの中でスマホが暴れまわります。また、スマホの角...