ランニングシューズレビュー– category –
ランニング歴15年の管理人が色々なシューズを履いてきました。
-
ナイキ ボメロ プラス 2025年8月販売!ボメロ18より良いけど…【レビュー・PR】
前置き VOMERO18は2025年春に販売されて、街で見かけるランナーさんの足元を見ると最近着用率が上がってきている印象です。ボメロ18に関しては、販売早々にレビュー記事を書きました。 ボメロプレミアムに関する記事を前回の記事に掲載しました。昨今のナ... -
ナイキ ボメロ プレミアム 2025年秋販売予定!現時点で分かる情報をまとめてみました【レビュー・PR】
前置き VOMERO18は2025年春に販売後、街で見かけるランナーさんの足元を見ると最近着用率が上がってきている印象です。ボメロ18に関しては、販売早々にレビュー記事を書きました。 2024年あたりまでのナイキはミッドソールが硬めで安定性重視となっている... -
リカバリーサンダルが気になるので、元サブスリーランナー目線で購入検討【PR・レビュー】
前置き 休日に関して管理人はサンダル履きをする機会が多いです。管理人がサンダルを買う基準は以下の通りです。 ・鼻緒(前坪)部分が布製であること → 一般的なプラスチック(ナイロン)製だと、擦れてしまってマメになることが多いので…・アウトソー... -
ミズノ ネオビスタ2 は独自の柔らかさを感じるシューズでした。【レビュー・PR】
前置き 管理人はここ数年ミズノのシューズとは縁がありませんでした。17年前にランニングを再開し始めたころは、他社と比較すると高価だったので手が出ませんでした。学生時代はスパイクとロードレースで使用する本番用として所有していました。思い出とし... -
アシックス ゲルカヤノ32 は前作からの正常進化系で安定感抜群のシューズでした。【レビュー・PR】
前置き 管理人は練習用でも中級レベルのシューズを着用するようにしています。理由としては、普段の練習からレース用モデルに近いシューズで足作りをすることを意識しているので、初心者モデルは着用していません。しかし、SNSを見ているとかなり評判が良... -
プーマ ファストアール ニトロエリート 3はシリーズ史上最強のスーパーシューズでした。【レビュー・PR】
前置き PUMA FAST-R NITRO ELITE 3 2025年4月25日(金)販売!PUMAのランニングシューズはニトロシリーズが誕生してからお気に入りとなりました。DIVIATE NITRO ELITE 3はトータルバランスが非常に優れた一足として、駅伝やマラソンでも利用者が増えていま... -
NEWBALANCE FUELCELL REBEL V5 前作より大幅に進化を感じた一足でした。【レビュー・PR】
前置き NEWBALANCE FUELCELL REBELは先代V4を所有していました。 ニューバランス社は、ほぼ全てのモデルで毎年バージョンアップをしている印象です。前作REBEL V4よりさらに厚くなりました。しかし、35mmと厚底と薄底の中間であるいわゆる中底と称するシュ... -
ADIDAS ADIZERO PRIME X3 STRUNG 爆誕!2025年7月2日発売!歴代シリーズと比較!【レビュー・PR】
前置き ADIZERO PRIME Xは初代からお気に入りのシューズです。特に初代がお気に入りで、ミッドソールが柔らかめであることから反発と推進力が他社のどのシューズよりも優れている点がお気に入りでした。 先代である3代目になって大きく進化しましたが、ミ... -
アディダス アディゼロ ボストン13は前作とは良い方向に進化したとは思いますが…【レビュー・PR】
前置き ADIDAS ADIZERO BOSTON13 2025年6月4日(水)一般販売されました!管理人も過去に旧モデルBOSTON 10と12を所有していました。ボストン10以降はグラスファイバー製のプレート「Energy Rods(エナジーロッド)」を採用するようになり、サブ3.5~サブ... -
ナイキ ストリークフライ2はヴェイパーフライ4よりも扱いやすい優良シューズでした。【レビュー・PR】
前置き ブログのネタ探しでアルペンTOKYOに行ってきました。その中でストリークフライ2が展示されており、ちょうど管理人の足のサイズにピッタリそうでしたので着用してきました。 今回はナイキストリークフライ2を着用してきましたので記事にしていきます...