ランニングシューズレビュー– category –
ランニング歴15年の管理人が色々なシューズを履いてきました。
-
【2024年~2025年版】サブフォー目標ランナー向けおススメシューズBEST4を元サブスリーランナーが紹介!【PR・レビュー】
前置き 前回は初心者向けランニングシューズBEST4を紹介しました。今回は市民ランナーの目標の一つであるサブフォー(フルマラソンで4時間切り)を想定したシューズBEST4を選抜してみました。 管理人は自称ランニングシューズオタクです。 本ブログにもた... -
【2024年~2025年版】マラソン初心者ランナー向けおススメシューズBEST4を元サブスリーランナーが紹介!【PR・レビュー】
前置き マラソンシーズンがこれから本番となってきます。マラソンデビューしたいと思っているランナーさんもたくさんいるのではないでしょうか。管理人が初心者だった頃を振り返り、数多くのランニングシューズの中から、初心者ランナーさん向けのシューズ... -
アシックス マジックスピード4 自費購入!性能は?重さは?前作との比較は?すべてお答えします。【レビュー・PR】
同価格帯最強シューズ爆誕!! MAGIC SPEED 4は、アシックスの中上級者モデルとなります。エリートランナーの練習用または、サブ3.5レベルのランナーのレース用モデルとしても使われていることが多いです。 前作であるMAGIC SPEED 3は、管理人も所有してい... -
NEWBALANCE FRESHFOAM X MORE V5 性能は?重さは?リカバリーシューズとしてもおススメの一足!他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
管理人史上ベストオブ衝撃吸収性に特化したシューズです。 FRESHFOAMシリーズは管理人の中でもJOG用シューズとして使用しています。クッションがとても柔らかいので、リカバリーシューズとしても重宝しています。 1080 V13を2足所有中!今後も愛用していき... -
PUMA DEVIATE NITRO ELITE 3 シリーズ史上最高! 性能は?重さは?徹底比較【レビュー・PR】
PUMAの定番エリート向けランニングシューズがアップデート! 管理人は、過去に初代ディヴィエイトニトロを使用しました。 とてもお気に入りのシューズで3足ほど履きつぶしました。カーボンプレート内蔵シューズの割には扱いやすさがとても気に入っていまし... -
テクシーリュクスは本当に走れる革靴なのか?元サブスリーランナーが本気で検証してみた。(シューズレビュー)
テクシーリュクス(texcy luxe)とは… アシックス商事から販売されているビジネスシューズです。読者の皆さんの多くはビジネスマンだと思っています。ランナーであれば、革靴も軽快な方が良いと考えますよね。おまけにコスパも非常に高いので、ビジネスマ... -
NEWBALANCE FRESHFOAM X 1080 V14 2024年10月10日販売! 性能は?重さは?前作V13や他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
※本記事にはアフィリエイトや広告が含まれております。 管理人イチオシJOGシューズが待望のバージョンアップ 前作V13はかなりお世話になりました。上級者にはJOG用としてもおススメですし、初心者のフルマラソン完走に向けての強い味方になるはずです。 FR... -
ADIDAS SUPERNOVA PRIMAを履いてみた! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
SUPERNOVAシリーズはクッション性が高さが特徴 SUPERNOVA RISEを履いてみた感想は、ADIZEROシリーズと比較してクッション性が高いとは感じました。 しかし、他社と比べると合格点までは至りませんでした。今回はミッドソール素材DREAMSTRIKEを増量し、厚底... -
カーボンプレート内蔵ランニングシューズの効果を数値比較を用いて説明します。【PR】
2日間似たような距離を同じようなペースでしたが、異なるシューズで走ってみました。 使用したシューズ ①.アディダス アディオスプロ 2 → 個人的には3より前足部に厚みがあるのでお気に入り ②.アシックス ノヴァブラスト4 → 最近のトレッドミルで走る... -
2024年版メーカ別ランニングシューズの特徴を徹底分析:ニューバランス編【PR・レビュー】
ニューバランスはここ1年で良い意味で最も好印象だったランニングシューズブランドです。 以前は他社より一歩性能面で劣っていた印象でしたが、ミッドソール素材のFUELCELLをシューズ別で硬度を変えてきております。初心者向けモデルやJOGシューズとエリー...