ロードバイク– tag –
-
ロードバイクを買うなら、山梨県都留市のNNLLレーシングサイクルがおススメです。作業が丁寧!安い!他店圧倒のショップです!
前置き 私が所有しているLOOK795に関してですが、NNLLレーシングサイクルにて購入しました。NNLLレーシングサイクルが支持される理由を紹介していきます。※本記事は個人的にNNLLレーシングサイクルさんを応援する意味で書いておりますので、広告などは一切... -
ランニングブログ(ブロガー)の特徴を比較してみました。例:Ameba、ライブドア、レンタルサーバ
私のブログ遍歴は以下の通りです。 ・Amebaブログ・ライブドアブログ・現在(Wordpress+SWELL)SNSなども利用していますが、その中でも今回はブログ別で特徴を感じるので記事にしてみることにしました。 Amebaブログ(アメブロ) 最大の特徴はブロガー同士... -
リサイクルショップでランニングシューズが売っている?お値段は?程度は?フリマアプリより安いか?確認してみました。
昨日、某所リサイクルショップに行ってきました。 目的は別だったのですが、スポーツ用品が多数あったので、ランニングシューズもあるか確認してみました。 ランニングシューズが売られているか? ありました!しかし、在庫は潤沢とはいえません。サイズが... -
Garmin Forerunner 265 ブレスワークでリラックスしてみた。(レビュー)リラックスできる?効果は?リカバリーは?ストレス解消できるか?【PR】
Garminランニングウォッチから出力される心拍データからストレスレベルの測定が可能 Garmin ForeRunnner265の画面をタップすると、過去8時間のストレスレベルグラフが表示されます。 私が所有しているForerunner 265では、画面を上にスワイプするとメニュ... -
サブスリーランナーになるための研究⑤-1:サブスリーになるために日々の練習結果を数値化し、分析しましょう!(心拍数管理編)
前回までのおさらい 第1回ではサブスリーランナーだった当時のパーソナルデータを紹介しました。 第2回ではサブスリーになる為の年間走行距離と適正な距離を紹介しました。 第3回ではサブスリーになるための季節別の練習(秋)について書きました。 第4回... -
NewBalance Fuelcell SuperComp Elite V3で走ってみた!【レビュー・PR】
気になるシューズは、自費購入してレビュー記事としてブログに投稿しています。 その中でも、欲しいと思うシューズがいくつか記事でも紹介しておりますが、今回はニューバランスのヒューエルセル スーパーコンプ エリート V3について書いていきます。↓廃番... -
サブスリーランナーになるための研究④:サブスリーになるための日々の練習方針 どれ位走っていた?どんな練習だったか?回答します!
前回までのおさらい 第1回ではサブスリーランナーだった当時のパーソナルデータを紹介しました。 第2回ではサブスリーになる為の年間走行距離と適正な距離を紹介しました。 前回となる第3回ではサブスリーになるための季節別の練習(秋)について書きまし... -
Garmin ForeRunner 265 はサイコンとして使える?ランニングウォッチでサイクリングしよう!
ランナーでロードバイク乗りの人は結構多いかと思います。人によっては、Garminのランニングウォッチがサイコン代わりになるのではないかと考える人もいるでしょう。 リンク 結論:視認性の問題はあるが、サイコンとして使えます! では、問題として考える... -
サブスリーランナーになるための研究②:サブスリーになるための年間走行距離は?適正な距離を教えます!
前回までのおさらい 前回はサブスリーランナーだった当時のパーソナルデータから分析しました。 今回はサブスリー達成するための年間走行距離を実体験から公開します。 単刀直入に結論から書きます。 ギリギリラインで年間3000kmです。月間走行距離の目安... -
サブスリーランナーになるための研究①:サブスリー当初の自分のパーソナルデータから振り返ってみる。
サブスリーとは… 市民ランナーの最高峰といっても良いでしょう。サブスリーを偏差値で例えると以下の通りです。男性 66.5 サブフォー:55女性 71 サブフォー:60かなりの高偏差値であることが分かります。また、年齢を重ねると老化により体力が落ち...