コラム– category –
-
サブスリー以上を目指すのは至難の業です。
サブスリー以上になる為には、色々な面で恵まれていたり、恵まれていない場合は工夫をする必要があります。私がサブスリー達成した際には、2年間本気で取り組みました。サブ3.5からサブスリー達成するまでにどのような練習をしてきたか。サブスリーからそ... -
アラフィフランナーが記録を目指すか?楽しみながら走るか?
前置き サブスリー達成後、8年間は低迷期に入っています。原因は、故障(股関節痛)が長引いたことです。練習の質も量も落とさざるを得ない状況でした。それによって、体力面でも気力面でも低下は否めません。痛みとの戦いが長期化すればするほど、心が折... -
昨今のロードバイクパーツ市場に関して感じる事
シマノの株価から市場を考察してみます。 シマノといえば、自転車部品市場で業界トップリーダーです。私が所有するLOOK795 RS Bladeにもシマノの部品がたくさんつけられています。11速ですが、全て当時の最上位グレードのDURAACEで構成しています。シマノ... -
夏場の水風呂はおススメです。(ランニング・ロードバイクライド後も効果あり)
前提条件 私は東京23区在住です。夏場になると、給湯器のスイッチを入れなくても、水道から水温30℃前後の水しか出てきません。かなりぬるめの水が出てくる地域に住んでいるからこそ、水風呂を推奨しているので、地域によっては水温は注意してください。余... -
真夏の暑い日にLSDをするならロードバイクに乗ろう!
真夏の暑い日にランニングでLSDをするのはやや無謀です。 特に東京都心部の暑さは、尋常じゃありません。コンクリートジャングルで地熱が高温+ビルのエアコン室外機からくる熱もあると思います。同じ気温でも熱がこもりやすくて暑く感じます。脱水症状でハ... -
真夏のランニングは、心肺機能強化を目的にすると効率が良いです。
私は真夏のトレーニングを積極的に取り入れています。 昼間は避けましょう! 東京では昨日と今日は猛暑日となっています。梅雨明けは発表されていませんが、恐らく梅雨明け確定なのでしょうね…デメリットにもなりますが、真夏の昼間に走るのは直射日光で想... -
速くない人でも厚底カーボンシューズを履くことによるメリットはあります!
ヴェイパーフライは、エリートランナーだけではなく市民ランナーにもメリットはあります。とある記事にはヴェイパーフライは2時間30分以内のランナー以外には向きませんと書かれていましたが、徹底的に反論します。 実際に私も厚底カーボンシューズ愛用者... -
長時間有酸素運動(LSD)のメリット
前回はコツを書きました。 今回はメリットについて紹介していきたいと思います。 ①メリット:体重が落ちる!(ダイエット効果あり!) 最大のメリットでもありますが、LSDは痩せます。しかも、リバウンド率が低いです。ロードバイクで100kmライド後は大体... -
長時間有酸素運動(LSD)を楽にこなすコツを伝授します。
前置き 私は昔からLSDが苦手でした。長くダラダラと走ることが苦手で…時間の無駄だと感じていましたし、退屈だと感じることもかなりありました。ロードバイクと出会ってLSDの楽しさを知るロードバイクはLSDに向いています。ランニングだと皇居を〇周という... -
東京マラソン2025 ・抽選倍率・発表日・二次抽選 攻略法(5回出場経験から考察)
市民ランナーの祭典といえば東京マラソン! 東京マラソンといえば、抽選倍率の高さが日本一です。市民ランナー最大の祭典と位置付けても良いでしょう。 沿道にはたくさんの人が集まり、たくさんの応援を受けながら走れる大会は東京マラソンが最大だと思っ...