筋トレ– tag –
-
ランニングシューズレビュー
ON CLOUDBOOM STRIKEは推進力が凄まじいシューズでした! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
前置き ONのシューズは管理人は初めて着用しました。 理由は、リサーチの段階で過去モデルCloudboom Echo 3の耐久性(寿命は)フルマラソン4回分(170km)と言われています。性能が良くても、耐久性は低い場合は市民ランナー向けとはいえません。ADIOSPRO ... -
ランニングシューズレビュー
ナイキ ズームフライ6 はズームフライ史上最高のシューズ! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
市民ランナーご用達シューズがついにアプデ! 個人的にはズームフライ3あたりから、良い印象を持てずに購入は見送っていました。歴代モデルは全て着用していますが、3以降は良い印象がありません。今回のアップデートでどのように変わったか興味があり、シ... -
雑談
GARMIN 光学式心拍計レビュー【PR】精度は?正確性は?不満点は?GARMIN暦9年の管理人が語ります。
ランニングウォッチ・サイクルコンピューターはGARMIN愛用しています。 一時期はCOROS(カロス)を3カ月程度使いましたが、GARMINに戻りました。愛用していたランニングウォッチ遍歴については、↓の記事で詳しく書いています。 今回はGARMINランニングウォ... -
ランニングシューズレビュー
NIKE PEGASUS PLUS 着用してきましたのでレビューします! 性能は?重さは?前作との比較は?【レビュー・PR】
初代ペガサスターボは練習用シューズとして逸品でしたが、ペガサスプラスは? 前作の印象 ・ミッドソール素材のZoomXの柔らかい足あたりで衝撃吸収性が高い・ZoomXはへたりは早いが反発性も優れている。・フォアフットで着地した際にしっかり衝撃吸収して... -
ランニングシューズレビュー
ADIDAS ADIZERO ADIOSPRO4は、ADIOSPRO史上最高のシューズでした! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
待望のアディオスプロ4! 一般販売開始! リーク画像などを見て楽しみにしていましたが、正式に発表されました!待ちに待ったADIDASファンの皆さんの歓喜の声が聞こえてきそうです!昨年ADIOSPRO EVO1に関する記事を書きました。 ADIOSPRO4はどんなシュー... -
練習記
2024年11月練習記 ジム入会から3カ月経過!
なんとか月間200kmは維持できたけど… 2024年8月後半にジム入会してから、3カ月が過ぎました。走行距離は238kmという結果でした。5km程度、ボタンの押し忘れがありますが、3カ月間で徐々に練習量が減少しています。終盤に風邪を引いてしまい、それが現在ま... -
ランニングシューズレビュー
NEWBALANCE FUELCELL SUPERCOMP PACER V2 自費購入! 性能は?重さは?前作との比較してみました。※おススメシューズです!【レビュー・PR】
前置き 今回ご紹介するランニングシューズは、ニューバランスの練習用モデル「フューエルセル スーパーコンプ ペーサー V2」です。管理人はNEWBALANCEのランニングシューズが最近のお気に入りで、FRESHFOAM1080 V13、PROPEL V4、REBEL V4 を所有してお... -
雑談
私が子供と走る理由【ゴールデンエイジ・ランニング】
前置き 子供にランニングを勧める理由 ・運動神経は12歳頃までにほぼ100%発達する・ゴールデンエイジ(9~12歳)は特に重要 我が子は現在小学4年生(10歳)なので、ゴールデンエイジど真ん中となります。運動神経の向上は、ゴールデンエイジ期間中の取り組... -
ランニングシューズレビュー
【2024年11月版】管理人購入予定ランニングシューズについて
祝ブログ開設 1周年 2023年に開設して、1年ちょっと経ちました。本ブログで一番PVが多いカテゴリは「ランニングシューズレビュー」となっております。たくさんの方にアクセスしていただき感謝しております。今後も管理人が気になるシューズは、ショップで... -
コラム
フルマラソン:サブスリー攻略法を元サブスリーランナーが伝授します。
前置き 当時の管理人の中では、サブスリーが現実的に達成可能な最大目標でした。サブ3.5までは、すんなりと達成していましたが、サブスリーとなると一筋縄ではいかなくなってきます。というよりも、本気でサブスリーを目指していなかったから、停滞してい...