筋トレ– tag –
-
雑談
自転車(ロードバイク)のガラスコーティングは、信頼できるショップに依頼しましょう。
コーティングの液剤によっては、クリア塗装を劣化させる恐れがあります。 知人のロードバイクの話です。私と同じホワイトのLOOK795BradeRSオーナーさんが2人います。2人は別々のショップでコーティングを施工してもらい明暗を見ました。 悪かったケース 同... -
ランニング
トレイルランニングも良いけど、峠道をランニングするのも個人的にはおススメです。
トレイルランニングも良いですが、私は地元に帰省すると峠道を走るようにしています。 私が注意をしている事 ・トイレが無いので事前に済ませておく・水分を補給できる場所が少ない(ない)可能性があるので無理はしない。・小銭を少しだけ持っていく(自... -
雑談
腹筋ローラー(膝コロ)トレーニングを始めてみました。
実は4年前はやっていました。(笑) 筋トレは暑くなるとやる気がなくなるんです。就寝前にトレーニングをするのですが、冬場は身体が暖かくなるので割と好きなのですが、この時期は就寝前に汗をかきたくなくて…特に熱帯夜だと…(-_-;) 加齢によって、たるんだ... -
ランニング
真夏のランニングは、心肺機能強化を目的にすると効率が良いです。
私は真夏のトレーニングを積極的に取り入れています。 昼間は避けましょう! 東京では昨日と今日は猛暑日となっています。梅雨明けは発表されていませんが、恐らく梅雨明け確定なのでしょうね…デメリットにもなりますが、真夏の昼間に走るのは直射日光で想... -
健康
ランニングとサウナとの相性は抜群です!個人的にはサウナでは心拍数を管理が大切です。
ランニング好きならサウナも好きになろう! ランナーでサウナーな方は結構多いのではないでしょうか。ランナーになる前の私はサウナが苦手でした。しかし、今はどっぷり両方にハマっています。今回はこのテーマについて考察していきます。 ランニングとサ... -
ランニングシューズレビュー
速くない人でも厚底カーボンシューズを履くことによるメリットはあります!
ヴェイパーフライは、エリートランナーだけではなく市民ランナーにもメリットはあります。とある記事にはヴェイパーフライは2時間30分以内のランナー以外には向きませんと書かれていましたが、徹底的に反論します。 実際に私も厚底カーボンシューズ愛用者... -
ランニングシューズレビュー
アシックスメタスピードスカイプラス(ASICS META SPEED SKY+)は、反発力良し、推進力良し、耐久性が高いレーシングシューズでした。(PR・シューズレビュー)
スペック(公式サイトより引用) リンク ・発売日: 2022/6/・定価(税込): ¥27,500引用:ストライド型のランナーが、ストライドをより伸ばし、少ない歩数でゴールできることを追求しています。今作は、カーボンプレートをフラットな形状としミッドソール内... -
ランニング
フォアフット(つま先着地)走法を身に着ける方法
元々はヒールストライク(踵着地)走法でした。タイムを上げるためにはフォアフットを身に着ける必要があると感じたので、その時の試行錯誤を振り返って書きたいと思います。 きっかけ サブ3.5からステップアップするにはスピードが必要と考えました。考え... -
パーツレビュー
OPOVE M3 PROマッサージガンのAmazonレビューはサクラなのか?自費購入から2年経過!長期使用レビューを書きます。
リンク 自費でOPOVE M3 PROを購入しました! 自費購入ですが、リンクにはアフィリエイト広告が含まれております。 購入のきっかけは、知人が股関節痛をマッサージガンで克服したと聞いたことです。 私も長年股関節痛に悩まされており、特にサブスリー達成... -
ロードバイク
長時間有酸素運動(LSD)のメリット
前回はコツを書きました。 今回はメリットについて紹介していきたいと思います。 ①メリット:体重が落ちる!(ダイエット効果あり!) 最大のメリットでもありますが、LSDは痩せます。しかも、リバウンド率が低いです。ロードバイクで100kmライド後は大体...